今日は、医師対策で、熊本にいます。熊本へは、FDAで静岡空港から福岡空港にゆき、そこから九州新幹線でした。FDAの乗客は少なくて、搭乗率はざっとみて50%位でした。土曜日でこのくらいですから、ちょっと心配ですね。新幹線なら1回の乗り換えで熊本までいける時代ですから、もっと値段を安くするなどしないと、空港そのものの存在が危ういですね。九州新幹線つばめに乗りました。ゆったりとしたシートで快適でした。でもこちらもとても乗客が少なくて心配ですね。1車両に10人くらいしか乗っていませんでした。大震災後の節約ムードがまだつづいているのでしょうか?それとも、例えば車業界などでは土日に仕事するようなシフトになっているようですから、そういった影響もあるのかもしれません。明日も逆ルートで帰ります。日本の経済を良くするには、個人消費の拡大が必要です。消費を増やすには、安定した雇用と、老後の心配(医療、住宅、年金なども含めて)をなくすことが必要と考えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿