2011年7月15日金曜日

禁煙成功率

今日は、医事課から、禁煙外来にきた患者さんの禁煙の成功率のデータを見せられました。平成22年度は84%の人が禁煙成功でした。20年度21年度と成功率は徐々に上昇しています。印象としては、100%近いと思っていたのですが、どうやら来なくなった人がやめられなかったようです。それにしても高い成功率ですね。禁煙外来に来た時点で、やめようと決心している訳で、それにちょっとお手伝いするだけですから、この成功率は当たり前なのかもしれません。禁煙出来ない原因は2つです。一つはニコチン依存。たばこのなかにはいろいろな成分がありますが、中毒になるのは、ニコチンだけです。だからニコチンさえ体に入れば吸いたい気分にはならないはずです。禁煙外来では、このニコチンの貼り薬か、ニコチンではないがニコチンと同じ作用を脳にする飲み薬を使います。もう一つのやめられない理由は、精神的依存。これは自分で克服するしかないです。

たばこを吸える場所は、だんだんなくなって来ました。いいことはひとつもありません。是非、皆さんで禁煙を勧めてください。

0 件のコメント: