禁煙学という本を読んでいたら、たばこ顔というのがあると記載されていました。喫煙している人は、しみのある萎縮した皮膚、目や唇から放射状に深いしわがある、やつれて病的にみえる、唇が厚く飛び出て、褐色のしみがある、歯肉が黒ずむなどです。代表的なたばこ顔のひとの名前が挙がっていたのですが、教科書にそんな人の名前を書いていいのでしょうかね。これに対して、非喫煙者の顔は、 色つやもよく、しわもない と記載されており、その代表(これは名誉ですから公表してもいいでしょう)は、大橋巨泉さん、三波春夫さんの名前がありました。院長も、当然非喫煙者ですが、しわもなく若く見えます、と言われています。
4 件のコメント:
たばこ顔・・・・
院長先生ここで疑問か愚問が・・・・・
10年余り喫煙して禁煙するとどんな顔に
なるのでしょうか?
男は仕事で顔が作られるとも云いますが
プレッシャーやストレスの影響や生活様式も
かみされますでしょうか??
さて、医者も科学者の端くれですから、科学的データに基づいてコメントをしなければなりませんが、残念ながら、禁煙すると、どうなるかというデータは、探しましたが、ありません。でも、理論的には、例えばしわを作っている壊れた遺伝子が修復される訳ではないので、元に戻ることはないでしょうけれど、今以上に悪くなる(しわが年齢相応以上に増えるなど)こともないでしょう。
院長先生、回答ありがとうございました。
なるほどです。顔に関しては、しわ・は治らな
い・・・・ボトックスですかねぇ
冗談はさておき、禁煙するとご飯がおいしく
なったのが実感できました。
確かに、禁煙したら、ダイエットが大切ですよね。
コメントを投稿